メーター級6尾+8尾に大納得でした♪
いや~ッ大満足でしたね~ッ

難しく、周囲で釣れない中でアタリを出して1人釣るちゅうのは快感でして、かつ釣れるタチも
ドラゴン級なんてもうサイコ~ですね~ッ


今やタチウオも底から10㍍以内くらいでエサを追わないくらい活性がないんですね

先日の駿河湾夜タチも誘いには反応しなかッたのも同じようなもんでして、底上3㍍くらいから
シャクリを小さくデットドスローで超ゆっくりと巻き上げてアタリを聞く感じでタナを上げていくんで
すね~ッ

止めて食い込みを我慢

入れると、ガッンとハリ掛かり・・・・カ・イ・カ・ン

上手くハリ掛かりしたら、ギューンと突ッ込みが入るので電動のスイッチをいきなりいれると
ここは綱引きになりバレるので

相手の引きにすきが見えたらすかさずスイッチオン

ハリスが口に入らない限りにハリス6号なら切れることはないんですね

で水面から抜き上げると船内でそのドラゴンの魚体をドタドタとのたうちまわり・・・ガッツ

てなことを1月27日(水)富津・浜新丸に釣友のヨツさんを誘い釣行の話でして

船中1~7尾と平均3尾くらいのなかの14尾はキモチいいですね~ッ♪このような難しい釣りが
一番面白いんですね


やっぱタチウオ釣りは一番面白く好きですですね~ッ

この記事へのコメント